全部 1- 101- 最新50  早稲田大学社会科学部14号館  早稲田大学14号館別館  WUBIL  

14号館と旧過去問サイトとの関係

14号館による記録使用権の取得

検索の方法・教科書等の購入




2003年の社学過去問

グランズレメディ #クールミント 50g [並行輸入品]グランズレメディ #クールミント 50g [並行輸入品]

グランズレメディ 50g フローラル 並行輸入品 ブテナロック 足洗いソープ 80g (医薬部外品) デオナチュレ男足指さらさらクリーム 30G レッグトリマー 2本入 グランズレメディ 13g

by G-Tools
1 名前:名無しさん:2003/07/16(水) 05:45 ID:KS32.PsY
2003年憲法前期

憲法
1952年8月28日、第三次吉田内閣は憲法七条に基づく「抜き打ち解散」によって衆議院を解散した。この解散によって議員の身分を失った苫米地氏は 1衆議院解散は憲法69条の場合に限られており、憲法7条3項のみを根拠とする本件解散は違憲であること、 27条解散に必要な内閣の助言と承認が適法に行われていなかったことを根拠に解散の無効を主張した。

これに対する最高裁の判決について自らの立場を論ぜよというもの。

多分ポ

2 名前:GABALL:2003/07/16(水) 15:51 ID:ZJYLa5V6
2003年 憲法A前期 西原博史 持込:全て可

以下のような考え方がある。それに対して、日本国憲法の構図を踏まえた上で、
自らの立場から論評せよ。

「現代社会国家の中では、国家の主要な活動は、国民生活に関する情報と様々な
技術情報を蓄積させている行政府の手にある。従って、民主主義の流れを国会
までに限定しても、行政に対する民主的コントロールは有効に機能しない。
その結果、少なくとも内閣までの民主主義が必要であるといえる。民主的に正当化
された内閣が、各省庁に対して強い指導力を発揮して初めて、国政運営に
民主主義が貫徹する。このような意味で内閣までの民主主義を実現する上で
最も効果的な選挙方法は、小選挙区制である。そこでは、国の進むべき方向に
関する国民の決断が、特定政党の明確な勝利という形ではっきりと示されるのが
常である。」

3 名前:<削除>:<削除>
<削除>

4 名前:テニサー:2003/07/17(木) 04:27 ID:F1WDn4Yg
2003年前期 政治機構論A 土屋 持ち込み:教科書・自筆ノート可

「○○の歴史は繰り返す」という論題で自分の意見を書け。

400字以上、表に収まる以内。裏まで書くと減点対象。
○○の部分は自分で設定する。解答用紙の裏に不幸話を書くと加点対象。

5 名前:環境社会論U:2003/07/22(火) 15:39 ID:FeTzZtN6
環境政策の目標とは?
持続可能な発展を基準とした環境政策についてドイツと日本の具体的な事例を出して答えよ
みたいな感じだった。

6 名前:環境社会論U:2003/07/22(火) 19:37 ID:hkIxFyQQ
「持続可能性」にふれながら
ってのもあったよね

7 名前:名無し早大生:2003/07/22(火) 20:25 ID:GvB2aZog
刑法(総論)

1.「実体的デュー・プロセス」と「明確性の理論」について述べよ
2.「先行行為に基づく防止義務」について述べよ

8 名前:管理人:2003/07/22(火) 20:30 ID:mhgjEhWw
>>1-7
ありがとう!
比較福祉論2003
圏域設定について授業に即して書け
各国の福祉関係制度を比較するさいにどんな事に配慮する事は何か?授業に即して書け

9 名前:管理人:2003/07/22(火) 20:33 ID:mhgjEhWw
国際貿易論A2003
用語解説40点
1要素賦存状況2技術ギャップ貿易
説明問題2つから1つ選んで書く60点
1スミスの絶対優位論とリカードの比較優位論の共通点と相違点をまとめなさい
2国際貿易論がなぜ各国に利益をもたらすかを証明しなさい

10 名前:名無し早大生:2003/07/22(火) 20:59 ID:GvB2aZog
一年英語1 G 池田雅之
1.想像力の比較文学を読んで、ハーンについて評せよ
2.ハーンの著作を読み、それについて感想を書け

セブンティーン ボルドーセブンティーン ボルドー

ペペローシヨン 360ml ペペローション 435ml おなつゆ RIDE 【硬弾力螺旋】ヴァージンループハード ヴァージンローション付き めちゃうす 1000 1箱12コ入×3パック 【リンクルゼロゼロ お試しサンプル付】

by G-Tools
11 名前:名無し早大生:2003/07/22(火) 22:42 ID:6Hxx/nUs
民法(債権)2003前期 吉田先生
以下の(1)(2)のうち、いずれか1問を選択して解答せよ。
(1)債務不履行の3類型に関する成立要件、問題点などについて、それぞれ具体例をあげて論述せよ。
(2)AはBに対して債権を有しているが、Bは請求に応じないとする。
  @BはCから土地を購入したにもかかわらず、C→Bの売買については未登記である
   ことがわかった。Aはどのような法的手段を有するか。
  ABはCに対して1,000万円の金銭債権を持っていることがわかった。AがCに対して
   直接1,000万円請求する場合の問題点を検討せよ。
 
 (2)は過去問と同じ問題でした

12 名前:名無し早大生:2003/07/22(火) 22:49 ID:IywUbSPg
2003年度 法情報学 前期試験問題 持込不許可 解答用紙別紙横書

以下の(1)(2)のうち、いずれか1つを選択して解答せよ(いずれかを選択した場合でも、小問@Aの両方に解答すること)。

(1)名誉棄損(毀損)に関し、以下の@Aについて論述せよ。
@日本とアメリカの法制度(成立要件、効果等)の相違点、共通点について
Aインターネット上で名誉棄損(毀損)行為があった場合の法律問題について

(2)知的財産権に関し、以下の@Aについて論述せよ。
@著作権制度の概略について
Aパブリシティー権、肖像権について

以上でございます。

13 名前:名無し早大生:2003/07/23(水) 01:06 ID:UbJjG44A
>1
  ポイントは統治行為論です。だれかホームページからここに写してください。

14 名前:名無し早大生:2003/07/23(水) 01:15 ID:PPbOIwQk
西原http://www.f.waseda.jp/nissie/

【論点】  (緑字の部分は、出題者の主観的コメント)
本問における論点は、大きく見て、以下の三点。
  1. 日本国憲法における議院内閣制の理解
  2. 福祉国家における行政国家現象と「内閣中心構想」
  3. 選挙制度における「国民の決断」の評価と国民主権
 国会と内閣の関係をめぐって、最近、一部で有力に唱えられている「内閣中心構想」モデルの評価を問う問題。論点がばらばらに点在するから難しいかと思って出題したのだけれども、多くの人が適切な論点設定をしていて、改めて学生たちの力を実感。
1. 日本国憲法は、国会と内閣の関係についてどのような理念を踏まえているか?

  a. 憲法41条にいう「国権の最高機関」はどういう意味か?
  b. 日本国憲法における議院内閣制の本質はどう捉えるべきか?
  c. 国会中心構想に未来はあるのか?
 まず基本的な枠組みとして、国民による選挙によって直接の民主的正統性を獲得している国会が優位になる、日本国憲法の構造理解が出発点になる。国会に統括機関性を認めるのが不適切であり、しょせんは「政治的美称」であったり「総合調整機関」としての役割を配分するだけであったとしても、憲法が国会を「国権の最高機関」と呼んでいることの精神的な意味は無視できない。また、日本国憲法の議院内閣制の理解についても、責任本質説的な説明一本でいけるかどうかは別にしても、内閣の存立を国会の意思に依存させていることは明らかであり、基本的には国会優位の構造になっているはず。ただ、この枠組みを字義通りに維持するべき(その場合には、国会に政策スタッフが必要?)かどうかは、解釈問題としても、独立の課題である。
2. 現代の行政国家現象を意識した「内閣中心構想」をどう評価すべきか?

  a. 現代行政国家は、どのような構造に基づいて成立したのか?
  b. 現代行政国家に対して国会中心構想で立ち向かうことの規範的意味があるか?
  c. 現代行政国家に向けて民主制理論としての内閣中心構想をどう評価するか?
 問題文にあるとおり、20世紀以降の福祉国家を目指した積極的国家運営の中で、専門性を有する官僚機構に情報と情報処理技術が集中していき、政策立案の主要な担い手が行政の側に移っていったことにより、国会中心構想が空転し始める。最も顕著な現象としては、内閣提出法案の比重。その場合に、国民による民主的選択の流れを国会までに限っていては不十分で、内閣までの民主制を求める声が出てくる。首相や国務大臣の選出が密室で行われることにいらだちを感じる声、ともいえる。首相公選論がその典型だが、議会との対立可能性を考えると、必ずしも効率的な「内閣までの民主制」とはいえない。そこで、本文の対象となるような国民内閣制論が浮上する。
3. 内閣までの民主主義を実現する手段としての小選挙区制と、その背景にある民主主義観をどう評価するか?

  a. 小選挙区制の果たす機能をどう把握するか?
  b. 小選挙区制に、「国民の決断」伝達の機能があるといえるか?
  c. 小選挙区制における多数派民主主義を主権論の観点からどう評価するか?
 小選挙区制は、国民の間の多元的意思を少数の選択肢に集約する傾向が強い。二大政党制を助長するという評価が神話に近いとしても、少数の政策プログラムを主唱する首相候補から国民か選択を行ったとする実績を選挙によって作りやすいことは事実だろう。その点を踏まえて、「内閣までの民主主義」を支える選挙制度と言われる。この考え方の二つの問題点をどう評価するか。(1) 人を選ぶ選挙としての側面が前面に出たり、あるいは(候補者レベル・党レベルの)公約が遵守されなかったりするような場合に、結局は政策プログラムの選択とならずに人気投票に終わって、行政の正当化しか果たせない可能性がある点、(2) 大量の死票により、国民過半数にも及ぶ「少数意見」を排除した、むしろ最大政党の独裁につながりかねない構図であり、少なくとも、国会における討議と合意形成の過程を無意味化して、国会の地位低下を必然的に伴う点。
4. 結論
  ・憲法41条における「国権の最高機関」性など、国会優位の権力分立から出発して、

15 名前:名無し早大生:2003/07/23(水) 01:15 ID:PPbOIwQk

 option 1:
  ・福祉国家の実現を目指す現代国家は、必然的に行政国家であるため、内閣の選出まで国民の意思が貫徹するような民主主義のあり方が必要。
  ・そのためには、小選挙区制が適合的な選挙制度。国会の地位低下は否めないが、国民の決断が実現される体制を確保することは、国民主権原理と矛盾しない。

 option 2:
  ・行政国家現象が確認できるが、これは、日本国憲法における議院内閣制の病理現象であり、治療して健全な国会による政策決定が実現できる体制に戻すことが必要。
  ・小選挙区制は、一見、国民の決断を伝達するように見えるが、国民の一部の声が大きく伝わるだけで、多数者の声でもなければ、合理的な決断を反映するものでもない。そもそも民主制にとって再重要なのは、決断ではなく、多様な民意の反映。


【配点】

 上記の論点 1〜3 のうち、一つに関して、解答する上で論点として把握し、現在の判例・学説の状況を踏まえた上で、自らの立場からその論点を解決する道筋を示した場合、60点以上。
 同じ基準で、二つの論点を通過していれば 70点以上、三つとも通過していれば 80点以上となる。ただし、各論点間の結びつきに関して、論理一貫性がない場合は、そこから減点となる。
 一の位については、それぞれの論点における現在の理論水準の紹介の正確さと、自らの立場を主張する際の説得力を基準として決定する。

16 名前:名無し早大生:2003/07/23(水) 01:15 ID:PPbOIwQk
【論点】  (緑字の部分は、出題者の主観的コメント)

本文における論点は、大きく見て、以下の三点。
 1. 司法権の限界としての「統治行為」
 2. 統治行為論を支える理由としての権力分立原理と国民主権原理
 3. 統治行為論を退ける理由としての法治主義、憲法の最高法規性




 苫米地事件最高裁判決をそのまま使っているわけで、統治行為に関する問題。授業にきちんと出席していた人は、おそらく何も悩まず司法権の限界問題しか念頭に浮かばなかったのではないかと思う。衆議院解散権の所在に関する論点は、統治行為論を否定する場合にだけ、本文の解答に必要かと思われる。


1. 司法権の限界としての「統治行為」とは何か

  a. 「統治行為」とは、どのように定義される行為類型か?
  b. 統治行為は具体的争訟性・事件性といった司法の範囲とどう関係する?
  c. 議院自律権や裁量論といった隣接領域の司法権限界論とどう関係する?


 「争訟性がある場合で、違憲審査が可能であるけれども、対象が高度に政治的であるために、裁判所の審査権の外にある行為」である統治行為なるものが存在し得るかどうか、という問題。司法権の限界に関わる問題であることが正しく認識されていても、「統治行為論」・「政治問題の法理」という形で整理された独立の論点を構成しているのだから、争訟性に関する司法権概念の問題や、議院自律権・裁量論ときちんと区別して論じることが必要。


2. 統治行為論を支える論拠にはどのようなものがあるか?

  a. 三権分立原理から統治行為を説明するならば、どういう論理構造になるか?
  b. 国民主権原理から統治行為を説明するならば、どういう論理構造になるか?
  c. その他、国民の便宜などから統治行為を説明できるか?


 内在的制約説・自制説の二つの統治行為肯定論をどう捉えるのか。統治行為を権力分立で説明する場合、その権力分立の理解が、「相互不干渉」という方向を向いていることに注意。また、「統治行為に対する最終判断は国民に対する責任を負った政治部門」という場合の、国民主権原理の理解のしかた(国民に意思決定能力がある?)も分析する必要がある。


3. 統治行為論を認めることは、憲法81条や憲法の最高法規性とどう折り合うのか?

  a. 裁判所が適法・違法の判断を回避することは法治国家・法の支配を歪めないか?
  b. チェック&バランスの体系としての権力分立は、司法消極主義を求めるか?


 憲法上、明文をもって認められているわけでもない統治行為を承認して、裁判所が委ねられた違憲立法審査の任務をサボることが許されるのかを検討する必要がある。最近では、統治行為否定論も、学説の中で有力になっている。特に、内在的制約論でいう権力分立概念との対比で、権力分立で求められるチェック機能が働いているかどうかの確認も必要。そもそも、本件では、最高裁が違憲審査しなかった結果として、解散は有効とされていたわけで、合憲判決を出した場合と具体的な違いはなかったことになる。


4. 結論

 option 1:
  ・確かに、統治行為を認めることは、法治主義に例外を認めるもの。
  ・それでも、裁判所の民主的正統性が極度に弱いことを考えれば、特定国家行為の効力判断を国民に求めざるを得ない場合があり得る。
  ・国会・内閣が国民に信を問う衆議院解散はの効力は、裁判所で終局的に判断する必要はない特殊な場面。

 option 2:
  ・確かに、裁判所の民主的正統性は弱い。
  ・それでも、他の国家機関による権力濫用を防ぐために、違憲立法審査に例外を認めることは許されない。
  ・本件では、統治行為論を採用した結果、7条解散の憲法習律化が進んだ。合憲判決と同じ社会的効果を引き起こしており、判断回避の実を挙げていない。

17 名前:名無し早大生:2003/07/23(水) 01:15 ID:PPbOIwQk

【配点】

 上記の論点 1〜3 のうち、一つに関して、解答する上で論点として把握し、現在の判例・学説の状況を踏まえた上で、自らの立場からその論点を解決する道筋を示した場合、60点以上。
 同じ基準で、二つの論点を通過していれば 70点以上、三つとも通過していれば 80点以上となる。ただし、各論点間の結びつきに関して、論理一貫性がない場合は、そこから減点となる。
 一の位については、それぞれの論点における現在の理論水準の紹介の正確さと、自らの立場を主張する際の説得力を基準として決定する。

18 名前:管理人:2003/07/23(水) 16:48 ID:PPbOIwQk
労働法2003清水
1配転とは
2配転命令を聞き入れないといけない理由
3配転命令の限界
4配転の限界の具体例

19 名前::2003/07/23(水) 19:44 ID:XMWSWPLs
だいたいのかんじですけど・・・
2003年前期試験:政治学B
1:行動、影響力、権力、政治、政治システム、政府、国家を相互に関係させて定義せよ。
2:人種、民族、国民をそれぞれの違いを明らかにしながら定義し、また紛争における民族問題を定義せよ。
授業にそった定義をしないと点数にならないそうです・・・。

20 名前:ピンタ号:2003/07/23(水) 22:42 ID:LmkpEIjs
↑捕捉。問い2は、授業の再現をせよ、という条件付。完全に、今村政治学の踏襲

セブンティーン ボルドーセブンティーン ボルドー

ペペローシヨン 360ml ペペローション 435ml おなつゆ RIDE 【硬弾力螺旋】ヴァージンループハード ヴァージンローション付き めちゃうす 1000 1箱12コ入×3パック 【リンクルゼロゼロ お試しサンプル付】

by G-Tools
21 名前:開城:2003/07/23(水) 22:46 ID:LmkpEIjs
歴史学(アジア史)・・・ここを御覧になってる方々のうち、何名が存在を認知しているのか
次のうち二つを選んで論述せよ。
1歴史を学ぶということとは
2近代における民族差別の特徴
3近代朝鮮における開化運動の概述
大筋こんな感じです

22 名前:名無し早大生:2003/07/23(水) 23:18 ID:2TMGGu1w
【証券論】2003年度前期
T.株主の権利を3つあげそれぞれ説明せよ
U.財務上の特約について論ぜよ
V.新株予約券つき社債とは
  →先生コメント。
  「具体的にどのように活用できるかまで
   知っていることすべて書いてください。授業中に言ったはずです」
W.選択問題
  (1)権利内容で差異のある株式を2つあげそれぞれ論ぜよ
  (2)社債の地位について(?)(←こっち解答しなかったので覚えてません)

23 名前:名無し早大生:2003/07/23(水) 23:22 ID:2TMGGu1w
【国際経営論】2003年度前期
内部化モデルについて以下の語句を用いて800字程度で論ぜよ
<フラグメンテーション、垂直統合、水平統合、
 機会主義、多工場の経済、特殊的投資>

24 名前:ナナ:2003/07/23(水) 23:36 ID:tHgcMQn6
2003前期 経営学A 井上せんせい
1 穴埋め問題(教科書読んでれば、まあまあとれる。何とか役会)
2 日本企業が戦略として、「シェア拡大」、「売り上げ高のUP?」をとる理由について、日本の雇用システムの特徴から、また、日本の(株式)会社の諸組織の特徴から、それぞれ論ぜよ。

以上、ウル覚えながら、かきこしときます。

後輩たちのためにも、みんなカキコしよっ。

25 名前:ナナ:2003/07/24(木) 00:00 ID:wjs1Q6MI
2003前期 民法概論 吉田和夫
以下の(1)、(2)のうち、いずれか一つを選択して解答せよ。(いずれを選択した場合でも、小問@Aの両方に対して、具体例を挙げて解答すること。)
(1)民法の「解釈」について
 @「解釈」方法ないし手法について論述せよ。
 A15歳の少年Bが同級生Aを負傷させたとする。Aは、Bの親であるCに対して、どのような法的根拠に基づいて賠償請求できるか。以下の【参照条文】から関連する条文を選び出した上で、考えられる法律構成について論述せよ。

(2)不法行為について
 @無過失責任および準無過失責任(中間責任)について論述せよ。
 A損害賠償額を決定する場合の基準について論述せよ。

レジュメの説例にほぼ同じ。具体例かくのが疲れた。

26 名前:生茶プール:2003/07/24(木) 00:10 ID:QweYRmn6
おおおおおおおおおおおおおおお!
すごいぞくぞくと試験情報が集っている!!
みんながんばれ!がんばるのだ!
みたところ、去年とほぼ同じ出題内容の科目もあるみたいだぞ!

テスト勉強どころじゃねえええええええええ!

27 名前:<削除>:<削除>
<削除>

28 名前:名無し早大生:2003/07/24(木) 00:23 ID:FnIJOLeQ
環境法 黒川先生 持込すべて可
1、産業公害から都市生活公害への移り変わりの過程を、システムなどを踏まえて論じなさい。
2、「環境基準」について論じなさい。

正確には覚えてないけど、こんな感じ。

29 名前:ソフトクリーム:2003/07/24(木) 02:00 ID:XTxJrv8E
比較文明論(アメリカと日本) 正木先生 持ち込み不可

各設問にについてそれぞれ100字程度で論じなさい

1、日本の古代・中世における「もの」について
2、日本の古代・中世における「想像上の鬼」と「実在する鬼」の関係について
3、日本列島の古代から現代に至る森林の推移について
4、セム系一神教とインド・仏教型宗教における神と宇宙(世界)と人間の関係について
5、犯罪の防止という視点から見た幼児虐待とその対策について
6、この講義に対する感想

ノート取る必要なかったですね。授業聞いてればわかると言った通りといった感じです。
この授業にいる金髪の子がムチャクチャかわいいです。

30 名前:にじ:2003/07/24(木) 02:05 ID:7.GhYgL2
簿記Tは例年通りでしたね!
ただ数字やその他細かいトコが少し変えてあったと思います。
でもそれだけです。全体に大きな変化はないです。
基本的なやり方わかってれば・・・!

ハーバード流交渉術 (知的生きかた文庫)ハーバード流交渉術 (知的生きかた文庫)
ロジャー フィッシャー ウィリアム ユーリー 金山 宣夫

決定版 ハーバード流“NO”と言わせない交渉術 (知的生きかた文庫) 実践・交渉のセオリー―ビジネスパーソン必修の13のコミュニケーションテクニック 実践!交渉学 いかに合意形成を図るか (ちくま新書) プロフェッショナル・ネゴシエーターの頭の中 最新ハーバード流 3D交渉術

by G-Tools
31 名前:テニサー:2003/07/24(木) 02:32 ID:7t/JQv.6
2003年前期 経営戦略 長谷川信次
いすず自動車はマツダに小型トラックをOEM提供する。小型トラックでは
ディーゼル排ガス規制を目前に控え、排ガス削減の改発負担がかさんでおり、
メーカー間の合従連衡が相次いでいる。販売シェアトップのいすゞは、マツダ
との提携強化で小型トラック事業の基盤を強固にする。
(日本経済新聞 2003.7.4)

以上の記事について、以下の5つのキーワードを全て用いて、800字程度で
論評しなさい。なおキーワードについては、用いた箇所が明らかとなるように
、下線を引きなさい。

((キーワード)) 経験効果、差別化、マーケットシェア、
        コストリーダーシップ、Stuck in the middle

感想・・・ノートがあれば、キーワードは全て書いてある。
    ノートを手に入れられれば楽勝。たぶん無いと厳しい。

32 名前:テニサー:2003/07/24(木) 02:39 ID:7t/JQv.6
2003年前期 国際経営論 長谷川信次
多国籍企業の内部化モデルについて以下の6つのキーワードを全て用いて、
800字程度で論じなさい。なをキーワードについては、用いた箇所が明ら
かとなるように下線を引きなさい。

((キーワード))フラグメンテーション、水平統合、特殊的投資、機会主義、
       他工場の経済、垂直統合

感想・・・ノートがあればキーワード見つかる。あとは文の構成を考えて
   書くだけ。ノートが手に入れば、楽勝。
   持ち込みは全て可

33 名前:<削除>:<削除>
<削除>

34 名前:名無し早大生:2003/07/24(木) 14:27 ID:s4d5AQZM
2003前期 会計学B 長谷川茂 持込:すべて可
 (T)(U)ともすべて解答
(T)会計理論の性格を分析し、会計で議論を行う場合の注意点について述べよ
(U)次の語句を簡潔に説明せよ
  @在高表 A計算構造的研究方法 B資金理論 Caccounting conventions

持ち込みはすべて可ですが、ノートがないと厳しいです。教科書は役立たず。
マイルストーンに書かれていたとおりでした。

35 名前:名無し早大生:2003/07/24(木) 16:12 ID:AfhveQcM
03 前期 社会保障法 久塚教授 持ち込み可

1、国民健康保険法に関して、保険料を滞納した場合、
受給権はどうなるのか?根拠となる条文を示した上で述べよ
2、社会保障法を把握する方法について述べよ。

正確ではないがこんな感じ。
1番はレジュメが必要で、答えられなかった人が多数と思われる

36 名前:名無し早大生:2003/07/24(木) 16:19 ID:AfhveQcM
国際貿易論B 2003
用語解説40点
1不完全特化2プロダクトサイクル論
説明問題2つから1つ選んで書く60点
1アダムスミスが何故重商主義を批判したかをまとめた上
 なぜ自由貿易が良いかスミスの考え方をまとめなさい
2要素集約度などの言葉を使ってヘクシャーオリーンの命題を紹介した上
 その理論が現実貿易を完全に説明できない点を指摘せよ

A,Bで問題が違うね

37 名前:名無し早大生:2003/07/24(木) 17:01 ID:jiWSCLj6
>>35
そのレジュメは授業で配られる?教科書持込でいける?社会保障法

38 名前:名無し早大生:2003/07/24(木) 17:11 ID:j64SdQnI
民法(総則) 2003

BはAの所有する土地を再開発に使用したいと思い、Aに土地を譲ってくれるように頼んでいたが
Aは先祖代々の土地ということでこれを拒否してきた。
しかし、折からの不況でAの経営する会社の経営が傾いてきた。
これに目をつけたBは、土地を譲ってくれればAの会社に低利で融資をすると約束をし、Aもこれに応じたが、
土地の引渡しの後もBは色々と難癖をつけてAの会社への融資をしなかった。

参照条文・民法第96条の第一項と第三項

1.Aが、Bの詐欺を理由に土地の返還請求をするには、どのようなことを立証・証明すればよいか?

2.Bは土地を買った後、これを善意のCに売却した。AはCに対して土地の返還請求を行えるか?
  また、もしCが保護される場合、Cは登記を取得している必要はあるか?

3.AはすぐにBとの売買契約を取り消したが、その際に登記を自分に移しておくのを忘れていた。
  Bは登記が自分名義であることを良い事に、土地をDに売却した。
  AはDに対して土地の返還請求を行えるか?


すいません、あんまよく覚えてないんで文章が分かりにくいですが、内容は大体こんなものだったかと。

39 名前:名無し早大生:2003/07/24(木) 19:35 ID:Ya6HjPKE
学際研究入門(思想・文化)2003前期

以下の設問の中から、ひとつを選び、別紙解答用紙を用いて答案を作成しなさい。
なお、答案冒頭(左上)に選択した設問の記号を記すこと。

(イ)思想と文化の違い(対立)について、ヘーゲル、ニーチェ、ハイデッガーの
   言葉から論じなさい。(那須)
(ロ)あなたが読んだSF小説の中で社会のあり方をよく描いていると思う作品
   について、その内容を紹介しなさい(SFが苦手な人は、他のジャンルの
   作品でもよい)。(成富)
(ハ)現在の世界における文明間の衝突を避けるために、日本の文明がもち得る
   可能性について、自分の考えを述べよ。(内藤)
(ニ)「日本史上の自由」について、自由に論じなさい。(島)
(ホ)ある特定の時代や地域で生まれた音楽文化を深く理解するには、どのよう
   な注意や手続きが必要だろうか。具体例を挙げ考察しなさい。(笠羽)
(ヘ)変化する中国人の歴史観について述べよ。(劉)

40 名前:名無し早大生:2003/07/24(木) 20:28 ID:AfhveQcM
>>37
レジュメは講義で配られた、国民健康保険法の条文。
教科書には一切記載されてないので、丸写しは不可能でした。

新ビオフェルミンS錠 540錠新ビオフェルミンS錠 540錠

エビオス錠 2000錠【指定医薬部外品】 新ビオフェルミンS細粒 強力わかもと 1000錠 新ラクトーンA 1080錠 ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 200粒

by G-Tools
41 名前:名無し早大生:2003/07/24(木) 21:30 ID:iAXYHEh.
2003年度前期試験問題 文学A 内藤明

問一
次の内から一つを選び、論述しなさい。
a 古代和歌における「自然」
b 夏目漱石における「近代」と「反近代」

問二
次の中から二つを選び、自分の言葉で論述しなさい。
a 国見儀式と国見歌
b 竹取物語と伝承説話
c 新体詩抄の文学史的異議
d 北村透谷における「想世界」と「実世界」
e 坪内逍遥と二葉亭四迷の模写論の相違
f 和歌の伝統と革新

以上でございます。

42 名前:いぬたろう:2003/07/25(金) 00:02 ID:YkuKWgkI
社会科学方法論 A  /  田村正勝

(問題1)
アダム・スミスの「道徳哲学」体系の全体について論じ、
とくに労働価値説が社会科学の出発点だと考えられる理由について論ぜよ。

(問題2)
次の中から2問題を選択して論ぜよ。

(問題A)
社会科学の理論と政策および歴史の関係について論じ、
さらに「パラダイム転換」「ゆらぎ」「知のアナーキズム」「内観的考察」
「カント」「プロタゴラス」「トマス・クーン」「ファイアーアーベント」
などのタームや人名を用いて、科学的真理と科学的探求の方法について述べよ。

(問題B)
人間観や社会観に関する「アポロン的思想」と「ディオニュソス的思想」ならびに
その系譜について論ぜよ。

(問題C)
近代以前の社会秩序に関する思想と社会のあり方について述べ、
その生活の特質を近代社会における生活との比較において論ぜよ。
ただし論述の中で「形相」「資料」「dignitas」「有機体論的社会観」
「代替可能性」「ヤスパース」のタームもしくは人名を用いること。

43 名前:<削除>:<削除>
<削除>

44 名前:ジェンダー論:2003/07/25(金) 00:26 ID:mBAHHNxw
1,男女雇用機会均等法と男女賃金格差のかかわりについて論ぜよ
2,@パート労働 A派遣労働 B育児休業法 C介護休業法のいずれか1つを
  選び、ジェンダーの視点から論ぜよ

45 名前:<削除>:<削除>
<削除>

46 名前:名無し早大生:2003/07/25(金) 06:20 ID:H72t6smo
哲学T(総論)A 那須政玄 半期科目
フェティシズムから人間の自我の在り方について論じよ。

47 名前:名無し早大生:2003/07/25(金) 17:34 ID:qTLLAkDo
法制文明論  島よしたか 前期 持ち込み不可

以下の問いに答えよ
1、律令の思想的背景
2、中世荘園における罪と罰

48 名前:kumi:2003/07/25(金) 18:58 ID:KpWfsotQ
2003前期 日中関係史 劉傑 持込は自筆ノート(コピーはだめ!!)と授業中配布プリントのみ可

1、近代における日中関係のなかの「満州問題」について論ぜよ。
2、日本が中国に出した21か条要求の第5号の問題点について具体例を挙げて論ぜよ。
3、日中関係に関する著書を読み、各自自由に論ぜよ。但し、参照した著書の名称をわかるように書くこと。

感想、ノート持込あればなんとかいける。書く量が多いんで、手が痛くなった。1、2は授業でやったとこ。3は「救済の意味を込める」、先生が事前に言ってた。事前にちょっとでも本を読んどくべし。そんで自分で摸解をノートに書いて写せばOK。3は20点くらいくれるって言ってた。単位はくるテストだと思う。
以上。

49 名前:GABALL:2003/07/25(金) 20:34 ID:EqBbtARg
2003年 刑法(各論)前期 岡野 持込:全て不可

1.傷害の意義について述べよ
2.財物に関して「有体性説」と「管理可能性説」について述べよ

確かこんな感じ。1.と2.両方とも解答。2.は99年の問題と一緒でした。
刑法(総論)の方でも99年の問題と同じ問題が一つ出てますね。岡野いい。

50 名前:GABALL:2003/07/25(金) 20:41 ID:EqBbtARg
ごみつの行政法(総論)忘れちゃった。誰か書いてー。

人気企業を目指す人のためのハイレベル面接術―面接官の心の裏を知り尽くした心理学者が書いた!「100人中の1人」になる極意人気企業を目指す人のためのハイレベル面接術―面接官の心の裏を知り尽くした心理学者が書いた!「100人中の1人」になる極意
伊東明

人事のプロは学生のどこを見ているか (PHPビジネス新書) 面接ではウソをつけ (星海社新書) 面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと - 会場に行く電車の中でも「挽回」できる! なぜ7割のエントリーシートは、読まずに捨てられるのか?: 人気企業の「手口」を知れば、就活の悩みは9割なくなる MBA式 面接プレゼン術

by G-Tools
51 名前:<削除>:<削除>
<削除>

52 名前:<削除>:<削除>
<削除>

53 名前:<削除>:<削除>
<削除>

54 名前:名無し早大生:2003/07/26(土) 13:46 ID:X2kOHDZs
>3
なんでウソを書き込むんですか?!

55 名前:テニサー:2003/07/26(土) 17:21 ID:/rkMDi0Y
>>54 3のカキコのどの部分が嘘なん?

おれは受けてないから試験内容についてはなんも知らないから
真偽のほど確かめられないんだけれども・・・

56 名前:名無し早大生:2003/07/26(土) 17:25 ID:RQsMbDmQ
>>54
鬼単位にも同様の書き込みがあったね
ひょっとして54氏は被害者?

57 名前:名無し早大生:2003/07/26(土) 17:25 ID:RQsMbDmQ
5 名前: ザ・クラッキ 投稿日: 2003/07/26(土) 16:14

今年の問題は、<1.人間が「演技」していることについて 2.「意図せざる結果」が生まれる行程について 3.マックスウェーバーの論でプロテスタントと近代資本主義の発達を紹介せよ>のうちから2問を選択し述べよ。みたいな感じでした。参考にどうぞ@

58 名前:人的資源管理論:2003/07/26(土) 18:48 ID:.uxuocg2
(1)「寛大か傾向」と「中央化傾向」と「厳格化傾向」の関係について述べよ
(2)「スクリーニング仮説」と「非適性配置」の関係について述べよ
(3)「昇格」がシフトしていくと考えられる理由について述べよ

先生「2が一番難しい、2を答えるには2〜4つくらいのキーワードを刷り込ませないと。。。}

59 名前:行政法(総論):2003/07/27(日) 01:15 ID:Qe0fU5RU
>>50氏が忘れたって言うから書くけど、私もうろ覚えなのよね、ごめん。
一応、こんな感じだった。

行政法(総論) 後藤光男 持込可

問い1
外国人の「入国の自由」・「在留期間の更新」・「出国の自由」について、
具体的な事柄などを踏まえ、これらに意義があるのか論ぜよ

問い2
知る権利について論ぜよ(←過去問といっしょ)

60 名前:名無し早大生:2003/07/27(日) 01:35 ID:/5HJBCNo
地球環境論五問出た。多すぎて訳分からなかった
@持続的発展の定義と具体例?
A
B森林などを貨幣価値しにくい理由とそれによる影響?
C
D乱獲
グラフを書く、3つの解決策?

曖昧だ…違っているかも

新ビオフェルミンS錠 540錠新ビオフェルミンS錠 540錠

エビオス錠 2000錠【指定医薬部外品】 新ビオフェルミンS細粒 強力わかもと 1000錠 新ラクトーンA 1080錠 ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 200粒

by G-Tools
61 名前:名無し早大生:2003/07/27(日) 01:38 ID:/5HJBCNo
社会学 成富

5 名前: ザ・クラッキ 投稿日: 2003/07/26(土) 16:14

今年の問題は、<1.人間が「演技」していることについて 2.「意図せざる結果」が生まれる行程について 3.マックスウェーバーの論でプロテスタントと近代資本主義の発達を紹介せよ>のうちから2問を選択し述べよ。みたいな感じでした。参考にどうぞ@

62 名前:テニサー:2003/07/27(日) 02:29 ID:9YwP4.Ro
2003年前期 地球環境論 今井 持ち込み全て不可

>>60さんも書き込んでいますが、軽く補足です。というのも、問題数自体
多いし、解答用紙と問題用紙一緒になってるから全問は把握仕切れなかった
からです。

5題全問解答 全て記述式、Cはグラフを書く
@持続的発展の一般的な定義と自分なりの定義
 再生可能資源と非再生可能資源の定義と具体例を2つ
Aエネルギー利用がどうたらこうたら・・・・忘れました
B森林の機能について
 〜木材生産機能は貨幣換算できるのに山地災害機能はしづらい理由〜
C漁業資源の乱獲が起きる理由をグラフで表す(オープンアクセス均衡点)
DCに関連して、「コモンズの悲劇」の解決策を3つの観点から

感想・・・授業には1度しかでていない。大したことやってないし、ある程度
   一般教養で解ける問題かな。まぁノートあった方が安心だし、手に入
   れた。Cのグラフ書くやつだけ出来なかった。
   Aは今後のことも考えて化石燃料に頼っちゃダメだよ〜みたいな内容だったと思う。

63 名前:テニサー:2003/07/27(日) 02:31 ID:9YwP4.Ro
感想なんて入れたら、長すぎたみたい。
途中で切れちゃった(^^ゞ

64 名前:<削除>:<削除>
<削除>

65 名前:名無し早大生:2003/07/27(日) 13:52 ID:3Mh2xU9k
>>59
確か出国の自由じゃなくて再入国の自由じゃなかったっけ。自分もうろ覚え
なんで自信ないけど。

66 名前::2003/07/28(月) 19:43 ID:tMW/nmlo
民法(家族法)前期試験 担当:吉田恒雄 持込不可
次の2問について論じなさい。
(1)X男は、Y女と性的関係をもち婚姻の約束をしていたが、両親の反対もあり、婚姻することなくYとの関係を続け、XYの間に子が生まれた。Xは、生まれた子をせめて嫡出子にしたいというYの希望をいれて、いったんはXYの間でとりあえず婚姻届はするものの、その後離婚するとのYの約束のもとに婚姻届をした。この婚姻届は有効か?
(2)嫡出推定に関する次の@Aについて答えなさい。
@A男B女は、1990年5月に同棲を開始し、内縁関係に入った。1992年10月頃、BはAの子を妊娠したため、1993年5月1日にAとの婚姻届を出し、その翌月15日に子Cを出産した。子Cは法的にどのような地位にあるか。Aとの関係を中心に論じなさい。
AX男Y女は法律上の夫婦であったが、1992年8月10日以降破錠別居し、互いに全く交流はなかった。Y女は別居後Z男と同棲し、Zの子を妊娠した。1994年6月、YはZの子Dを出産した。その後、1995月9月にX・Yは離婚した。Zが子DをY・Zの嫡出子とするには、養子縁組以外にどのような方法によらなければならないか。子Dの法的地位に言及して論じなさい。
※文中の「破錠別居」の「錠」の字は、糸偏です。あしからず。

感想:この先生テスト前に発表した範囲からほとんど(9割近く)問題出してない。詐欺に近い。

67 名前:名無し早大生:2003/07/28(月) 22:13 ID:/956w6xc
民法(物権法)2003年前期 大西先生 持込:不可
次の2問について論じなさい。
(1)取得時効と登記の関係について論じなさい。
(2)相隣法について論じなさい。

たしかこんな問題だったような… (2)は過去問と一緒でした。

68 名前:<削除>:<削除>
<削除>

69 名前:kumi:2003/07/28(月) 23:40 ID:qqlLk5lU
学際研究入門現代福祉 2003前期 持込全て可
以下の5問のうちから2つを選んで解答せよ。

1、社会福祉分野で用いられる「ニーズ(needs)」概念はどのようなものか、説明しなさい。
2、「governmentによる福祉行政からgovernanceによる福祉サービスへ」という言葉の意味を説明し、それについてあなた自身の考えるところを述べなさい。ただし、解答文中に次の6つの語をそれぞれ1回以上使うこと。 用語:ナショナル・ミニマム、福祉国家、福祉社会、介護保険法、中央ー地方関係、機関委任事務
3、「補完性の原則」について述べた上で、具体的問題を取り上げ、福祉サービスの提供主体の多様性について論じなさい。
4、2025年の衝撃と日本型福祉システムについて論述しなさい。
5、現代日本の社会保障制度の潮流について《「措置」から「契約」へ》、という表現がなされることがある。《「措置」から「契約」へ》という潮流について説明し、その流れの是非について介護保険制度を例にとって、あなたの考えを述べなさい。

感想:5個中2つ選ぶんで、授業中に「この先生でテストうけよう!!」っていう先生を2人選んで、その2人の先生の回だけ出席してノートとれば、問題はなんとかなります。ちなみに試験時間は80分でした。周りの人たちも解答にてこづったみたいで、途中退出するひとはあんまりいませんでした。前期だけの授業なんで、単位あわせで2単位とりたいひとにはお薦めかも。

70 名前:倫理学:2003/07/28(月) 23:54 ID:A74xu9rE
倫理学(2003年前期) 関口先生 自筆ノート、授業配布プリントのみ持込可

下記から1つあるいは2つのテーマを選び、それについて学びえたことを略述し、
さらに諸君の思うところを述べなさい。タイトルを論の冒頭に明記すること。

1、臨済の思想について
2、十牛図について(1のテーマと関連させて論ずるも可)
3、イエスの思想について(モーゼの思想と比較して論ずること)
4、M.ウェーバーのいう「資本主義の精神」について
5、諸々の宗教倫理が労働や経済活動についてどのように考えてきたかについて
6、宗教的禁欲の様々な類型について(4,5のテーマと関連させて論ずるも可)
7、その他

TOEICテスト新公式問題集< Vol.6>TOEICテスト新公式問題集< Vol.6>
Educational Testing Service

新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ 1駅1題  新TOEIC TEST文法特急 TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉 TOEICテスト公式プラクティス リスニング編 TOEICテスト公式プラクティス リーディング編

by G-Tools
71 名前:国際理論:2003/07/28(月) 23:58 ID:A74xu9rE
国際理論(2003年) 大畠先生 持込:全て不可

古典的現実主義と新現実主義の比較について論じよ。

72 名前:いぬたろう:2003/07/29(火) 00:56 ID:v9jWjPz.
経営学(2003年) 手塚先生 持込:全て不可 事前発表:範囲と問題構成のみ

問題1:組織論の歴史の中で人間観がどの様に変化したか論述せよ
問題2:IDCモデルについて説明せよ
問題3:以下の5つの用語の内2つ選択し簡潔に説明せよ
    ハロー効果、経験効果、ドメイン、シナジー、(忘れた…)

こんな感じだったと思います。

感想:テスト前の授業で「3章と5章から論述問題、あと用語問題が2つ」と
   おおまかに教えてくれるので、ヤマ張り易く、教科書があれば大丈夫と
   思われる。教科書分かりやすいし。ちなみに授業は1回だけ出たけど、
   つまらなかった。出席は無い。

73 名前:名無し早大生:2003/07/29(火) 03:07 ID:NAlTnIro
民法概論 2003年前期 大西先生 持込:不可
次の2問について論じなさい。
(1)民法の一般条項について、具体例をあげながら論じなさい。
(2)登記の効力について、具体例をあげながら論じなさい。

74 名前:比較文明論 ジブリ:2003/07/29(火) 20:15 ID:iSQLT0b.
以下の設問に関し100字程度で簡潔に論じなさい。
1 日本の古代中世における モノ について
2  同上        想像上の鬼と実在する鬼の関係について
3 日本列島の古代から現代に至る森林の推移について
4 セム系一神教とインド仏教型宗教における神と宇宙と人間の関係について
5 犯罪の防止という視点からみた幼児虐待とその対策について
6 講義の感想

感想;テストはクイズみたいな問題、トトロは何歳か?とかを出すって言ってたのに実際は論述でした。ふざけんな。持ち込み不可。出席あり。

75 名前:GABALL:2003/07/30(水) 11:18 ID:wBHRMiv.
2003年 法学A前期 清水 持込:全て不可

5択問題で一つ適切でないものを選ぶ形。

1.非嫡出子について
2.生殖補助医療について
3.解雇について
4.時間外・休日労働について
5.家系の名称について

ほんとは6.に女性の出産の認知の期日などについて穴埋めがあって、その後も
問題が何個かあるはずだったのに、先生が問題用紙の表と裏、全く同じものを
印刷してきちゃって、6.の途中から問題がなくて結局1.〜5.を解いて前期は終了
しました。たぶん、ほとんどの人が10分ぐらいで終わっていたと思います。
特別に20分で退室させてくれたし。埋め合わせは後期の授業の途中に前期の分の
テストをするそうです。先生かわいそう。紙袋を持って歩く姿も元気なかった。

76 名前:ゆに:2003/07/30(水) 20:13 ID:ISHpMAVU
比較文明論(アジアと日夲)

事前の発表で問題は六問。
内、一問は感想。
残り五問は百字程度の記述。
授業に出ていれば書ける問題みたいな発表がありましたよ。

で、問題は教科書を読んでいたら簡単でした。
5番だけは授業の内容に関係していますが。

77 名前:名無し早大生:2003/07/31(木) 00:07 ID:KQoSF9UQ
戸田の経済学基礎C

名前: ゆに 投稿日: 2003/07/30(水) 20:17

一番は教科書の最初の内容。
残りは教科書の最後からまとめて出てました。
最後の1,2章をあまり見てなくてつらかった。。


限界効用と限界費用を求める問題

市場経済の失敗の例
税金
公共資源

独占企業と寡占企業がらみ。

78 名前:名無し早大生:2003/08/02(土) 01:59 ID:GjCLFm8g
【経営のための経済学】土門先生 2003年度前期

問題1 右下がりの需要曲線、右上がりの供給曲線をもつ市場で
    財に1単位あたり100円の従量税が課されたとする。
    均衡価格、均衡生産量がどのように変化するか図示しなさい

問題2 市場の需要曲線がQ=200−6Pで与えられている。
    P=20のとき、需要の価格弾力性はいくらか

問題3 総費用曲線が下図に示されている。生産量Aにおける角度
    a,b,cはどのような費用を示しているか(図は省略)
    ちなみに・・・
    a:平均費用 b:平均可変費用c:限界費用
    と答えさせる問題

問題4 所得のすべてをX財、Y財に支出する合理的な効用関数が
    u=2xy (u:効用水準、x:X財消費量、y:Y財消費量)で示され
    この消費者のの所得が144、X財、Y財の価格が2,4であった
    このとき、この消費者のX財とY財の消費量はいくらになるか

問題5 完全競争に直面している企業の総費用関数が
    TC=2Q3ー6Q2+32Q+128
         ↑3乗 ↑2乗
    である。市場価格がP=320のとき、最適生産量はいくらか

問題6 市場の需要曲線と供給曲線がD=200−P、S=40+Pで
    与えられている。このとき、市場均衡下での社会的余剰を求めよ。
    また、この市場で財の価格に対して、価格規制P=40が実施された
    場合、社会的余剰はいくら変化するか

79 名前:<削除>:<削除>
<削除>

80 名前:名無し早大生:2004/01/11(日) 10:19 ID:yQfm1OPk
金融経済論後期レポ
情報の非対称性の下における貸出市場の特性について6000字

TOEICテスト新公式問題集< Vol.6>TOEICテスト新公式問題集< Vol.6>
Educational Testing Service

新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ 1駅1題  新TOEIC TEST文法特急 TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉 TOEICテスト公式プラクティス リスニング編 TOEICテスト公式プラクティス リーディング編

by G-Tools
81 名前:名無し早大生:2004/01/18(日) 00:08 ID:1vJuxf9w
鬼単より
2003 国際協力論 後期レポ
中村哲「医は国境を越えて」石風社
を読んでぺシャワール会の営みから、我々が地球市民として何を受けとめ
るべきか意見を書きなさい。1500字程度 A4

82 名前:名無し早大生:2004/01/22(木) 01:33 ID:c3ziy2Gk
最恵国待遇
内国民待遇
関税同盟
自由貿易協定(FTA)
貿易創出効果
貿易転換効果
AFTA
CEFT
事実上の経済統合
脱工業化の時代
ステープル理論
余剰はけ口理論
窮乏化成長
オランダ病
生態的比較優位論
動態的比較優位論
貿易関連投資措置(TRIM)

83 名前:名無し早大生:2004/01/22(木) 01:33 ID:c3ziy2Gk
トランヴァントゥ試験問題用語説明この中から二つ
最恵国待遇
内国民待遇
関税同盟
自由貿易協定(FTA)
貿易創出効果
貿易転換効果
AFTA
CEFT
事実上の経済統合
脱工業化の時代
ステープル理論
余剰はけ口理論
窮乏化成長
オランダ病
生態的比較優位論
動態的比較優位論
貿易関連投資措置(TRIM)

84 名前:名無し早大生:2004/01/24(土) 03:24 ID:bdRkXnTA
移行経済論のキーワードはわかりますか?

85 名前:名無し早大生:2004/01/27(火) 00:25 ID:cAJsP2X6
政治機構論A 土屋
後期の問題

1次の二つ選んで用語説明。(41字)17点・(37字)13点
@政治観念論A法の支配B統治学
C主権D政治E専制F国家G法治主義H立憲主義I独裁官
2「世界の中心で叫ぶバカ」を一名名指しし、そのバカさ加減についてつまびらかにせよ。(79字)29点
3イラクでめでたく大量破壊兵器が見つかったとして、
次の政策判断から好ましいと思うものを1つ選び、
その理由を明らかにすること。(367字)41点
@現状維持A対米協力をさらに推進B
とにかく撤退C使ってみる(相手を指定:     )

プレミアム
教科書(最高3冊でグランドスラム)
早だし(27人)
少数者(選択問題で少ない選択をしたひと)
不幸(不幸の度合いで加点)
うけねらい(一回のみ使用可・おもしろさで加点)

用語説明は過去問からも出た。字数や点数配分がめちゃくちゃなのは何故?
まーとにかく土屋最高だな

86 名前:名無し早大生:2004/01/27(火) 11:55 ID:o9hVqb1Q
鬼単位より。ほんと?

それで後期のテストですが先生が完全に問題発表してくれました

1 ○×問題 20点
  ガルブレース、ドラッカーの脱工業化、ハリティーの成熟市場化、マズローの欲求発展段階説、シュンペーター ここら辺が出るそうです。名前が微妙に間違ってるかもしれませんが

2 記述(80点)
以下の3つから学生が選択
A 中小企業の近代化
B 均衡経済論
C 成熟市場化の中の中小企業の問題

87 名前:名無し早大生:2004/01/27(火) 17:40 ID:CrD1KD.E
EU地域研究U
グローバリゼーションとはどのような問題かのべ、その上でヨーロッパにおける
社会民主主義の「現代化」について具体例を用いて論じよ。

こんな感じだったはず

88 名前:名無し早大生:2004/01/27(火) 20:13 ID:ghNLl.VE
2003年後期 民法(債権) 吉田先生 持込:不可
以下の(1)(2)のうち、いずれか1問を選択して解答せよ
(1)契約自由の原則および約款の効力について
(2)債権の準占有者に対する弁済について

30分で退出した人がかなりいました

89 名前:名無し早大生:2004/01/27(火) 21:00 ID:qGwROqPI
2003年後期 刑法総論 岡野先生 持ち込み不可
以下の2問について述べよ。
(1)対物防衛について述べよ。
(2)離隔犯の着手時期について述べよ。

最後の授業で先生が試験範囲狭めてくれます。

90 名前:管理人:2004/01/28(水) 15:58 ID:fTk3tZ.w
2003年後期 労働法 清水 持ち込み不可

@賃金支払四原則について
A労働時間、休憩、休日の適用除外

TOEICテスト公式プラクティス リスニング編TOEICテスト公式プラクティス リスニング編
Educational Testing Service

TOEICテスト公式プラクティス リーディング編 TOEICテスト新公式問題集< Vol.6> TOEICテスト 公式問題で学ぶボキャブラリー TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉 新TOEIC TEST 出る単特急 金のフレーズ

by G-Tools
91 名前:名無し早大生:2004/01/28(水) 18:53 ID:EW4b4W0Y
2003年後期 国際経営論 長谷川(信) 持ち込み可

1980年代半ば以降の日本企業のグローバル化と国際提携戦略の関係
について800字程度で述べなさい。

92 名前:管理人:2004/01/28(水) 20:03 ID:fTk3tZ.w
2003年 後期 トランヴァントゥ 国際貿易論

事実上の経済統合と窮乏化成長の説明

80年代と90年代の日本の貿易?

アジアを取り巻く貿易環境と国際環境?
正確な問題忘れましたがこんなかんじでした

93 名前:ai:2004/01/28(水) 21:12 ID:KdjA2Mtk
2003後期 経営学A 井上 持ち込み不可

1、穴埋め問題(25問×2=50点)
2、次のうち1問選択
 a,多角化と企業規模に正の関連性がよく見られる理由について述べよ。
 b,業務構造について述べよ(?)

94 名前:ment:2004/01/28(水) 21:18 ID:KdjA2Mtk
2003後期 民法概論A 吉田 持ち込み不可

以下の問題で1問選択
(1)意思と表示の食い違い、意思の形成過程における瑕疵などを理由として契約の効力を否定したいとする。
   @このようなケースに関する民法上の制度について論述せよ。
   A特別法によってどのような保護が可能かについて論述せよ。

(2)金銭の貸し借りに伴う法律問題(貸す際に注意すべきこと、金利、債権回収に伴う問題、その他)について論述せよ。

95 名前:ea:2004/01/28(水) 22:02 ID:.QTYvWjk
2003 後期 簿記IA
1,精算表
2、個人企業における資本金と株式会社における資本金の違いについて述べよ。

精算表作成問題においては、簿記検定2級で出てくる勘定科目も3つほどでましたが、そんなにむずかしくはなかったです。
授業を聞くよりも独学しましょう。

96 名前:名無し早大生:2004/01/28(水) 22:50 ID:sZu5uqjA
2003年後期 会計学B 長谷川先生 持込:なんでもあり
1,2ともすべて解答 
1.以下について述べよ
 (A)剰余金とは何か(B)その分類にあたってどのような問題があるか、について述べよ
2.次の語句を簡潔に説明せよ
 (1)見越項目と繰延項目(2)1年基準(3)斟酌規定(4)金額の継続性

教科書、ノート持込可なので授業に出ている方にとっては難なく解答できたはず

97 名前:名無し早大生:2004/01/29(木) 01:28 ID:UYtj7XL6
2003年刑法各論
二項強盗に処分行為は必要か、みたいなの
詐欺罪の、欺くこととは(?)

98 名前:管理人:2004/01/29(木) 16:19 ID:wYMqPC9.
2003年後期東洋哲学3
2002年とまったく同じ問題だそうです

136 名前: 管理人 投稿日: 2003/01/30(木) 14:27

東洋哲学V2002後期

道元の言葉、宮沢賢治の言葉が引用されていて
西田幾多郎、仏教、老荘思想について書け。
授業の感想などでも可

場の論理、道思想、老荘思想についての共通点をまとめて現代の問題につないで書いてみた
東洋の賢者の思想がよく分かる本が詳しくていい。

99 名前:<削除>:<削除>
<削除>

100 名前:<削除>:<削除>
<削除>

101 名前:<削除>:<削除>
<削除>

グランズレメディ #クールミント 50g [並行輸入品]グランズレメディ #クールミント 50g [並行輸入品]

グランズレメディ 50g フローラル 並行輸入品 ブテナロック 足洗いソープ 80g (医薬部外品) デオナチュレ男足指さらさらクリーム 30G レッグトリマー 2本入 グランズレメディ 13g

by G-Tools
102 名前:<削除>:<削除>
<削除>

103 名前:<削除>:<削除>
<削除>

104 名前:管理人:2004/01/29(木) 16:41 ID:wYMqPC9.
2003年後期健康福祉経済学田村貞夫(今年で最後?)
@健康福祉経済学の学び方?と田村に対する意見?
A資料5の要約
B私の健康福祉経済学
ちょっと忘れたけどこんな感じ

105 名前:ogu:2004/01/30(金) 09:39 ID:ZuRTx1QU
2003年 民事訴訟法 後期のみ
問一、次の語句の中から、ひとつ選んで説明せよ。
@確認訴訟・給付訴訟・形成訴訟
A訴えの利益
B既判力
C訴訟物

第二問 次の図にについて、これらの関係を授業で述べたことをふまえて解説せよ。
弁論主義→自由心証主義→裁判官→証明責任の問題→訴訟物の判断→判決

106 名前:109:2004/01/30(金) 17:15 ID:6UECsWkI
2003年後期賃金論(担当 平野文彦)
持ち込み:全て不可
1.次の概念について、現代日本(経済のグローバル競争時代)における企業経営のあり方との関係において、その問題性をできるだけ明確に指摘せよ(各4〜5行程度)。
1.年功的定期昇給制度
2.賞与制度
3.賃金水準の引き下げ
4.人件費
5.職能給
2.講義から学んだことを踏まえて、ポイントを指摘せよ(分量は自由)。
1.国際労働基準と賃金
2.ホテル業における従業員賃金
3.賃金研究の課題
以上


107 名前:ment:2004/01/30(金) 17:25 ID:l.NIPFvw
2003 後期 歴史学(日中関係史) 劉傑 持ち込み:自筆ノート&授業中配布プリントのみ可

1938年1月16日の「政府声明」(=近衛声明)を読み、次の問いに答えよ。

(1)この声明が出されるまでの日中関係についてあなたの知っていることを簡潔にまとめなさい。
(2)下線部に関連し、日本の「国民政府」政策と「新政権」政策について述べなさい。

注;(2)の下線部っていうのは、近衛声明の一部のことです。

ノートがあれば楽勝です。ひたすら書き写すのみ。

108 名前::2004/01/30(金) 17:45 ID:l.NIPFvw
2003 後期 経済学基礎C 戸田 持込不可

(1)○×問題10問 
(2)マネーサプライを増加させる時の買いオペの値の計算問題 (1問)
(3)コンソル債の計算問題 (1問)
(4)均衡GDPの値とそのときの利子率&物価水準の計算問題 (3問)

感想:(1)の内容の半分くらいが教科書の2章から出題された。 (4)は教科書の問題を更にひねった感じの問題だった。 授業出てても出なくてもあんまかわんない授業。

109 名前:名無し早大生:2004/01/30(金) 18:28 ID:l.NIPFvw
2003年度後期試験 社会学方法論A・B 田村 持込:不可!!

Aの問題
(1)キリスト教の教養と文化について、次の諸点を論ぜよ。
1)カルヴィニズムの教義と、イギリスにおける文化・政治・社会制度に対する考え方との関係について論ぜよ。
2)カトリックの教義と、フランスにおける文化・政治・経済・社会制度に対する考え方との関係について論ぜよ。
3)ロシア正教と、ロシアにおける文化・政治・社会制度に対する考え方との関係について論ぜよ。

(2)マルクスの理論および思想について、次の諸点について論ぜよ。
1)疎外論について論じ、この思想に対するルソー思想の影響について考察せよ。
2)資本主義経済の崩壊の必然性について論ぜよ。
3)階級闘争の制度化と、これとの関係における最近の日本の労働組合の運動について述べよ。

Bの問題
(2)必然、自由、偶然について、次の諸点を論ぜよ。
1)「市民社会」と、市民社会における「偶然性の克服及び政策」に関するヘーゲルの見解について論ぜよ。
2)必然・自由・偶然の関係を、「われわれの生」および「科学・哲学・宗教」との関連において論ぜよ。

(2)マルクスの理論および思想について、次の諸点について論ぜよ。
1)疎外論について論じ、この思想に対するルソー思想の影響について考察せよ。
2)資本主義経済の崩壊の必然性について論ぜよ。
3)階級闘争の制度化と、これとの関係における最近の日本の労働組合の運動について述べよ。

後期は持ち込み不可だったのでかなりきつかったです。事前に問題発表(7問)はしてくれたものの模解暗記するのにかなりの時間を要した。
持ち込みあれば楽勝。持ち込み不可だとハマリです。これ。間違いない。

110 名前:109:2004/01/30(金) 19:58 ID:vflOh2IQ
2003年後期流通論(問題は回収された)持ち込み不可
1.卸の存在意義(だったかな・・・)とは
2.小売業展開の論理について説明せよ(だったかな・・・)

誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール
野口 敏

雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール 誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方 やっぱり大事!!46のルール 「しゃべる」技術~仕事力が3倍あがる話し方の極意 伝え方が9割 ウケる技術 (新潮文庫)

by G-Tools
111 名前:ゆか:2004/01/30(金) 22:34 ID:tqSZMxD6
明日の三限のマーケティング論のテスト範囲誰か教えてください!!
最後の授業に出れなかったので本当に困ってます・・。
よろしくお願いします。

112 名前:人的資源論:後期:2004/01/31(土) 12:40 ID:CtNHsKQ2
1、年功型賃金の利点について述べよ
2、人間関係論とハーズバーグの動機付け理論の関係について述べよ
3、カタストロフィーモデルにおけるタイプ2が活性化させていく過程を
  図式を用いて説明せよ

ポイント
1、日本企業の特性が年功型にうまく対応される点
2、人間関係論の限界とそれに替わる行動科学の動機付けの重要性を
  ハーズバーグの衛星理論から対応させる
3、学習の2面性が企業の最適方向ベクトルに向かわせる図式を用いる

113 名前:120:2004/01/31(土) 17:28 ID:K1wI5wHY
地球環境論 今井 2003年後期

グラフ書かせて説明する問題が多かった。
あと割引の横暴について、貧困と環境破壊、外部費用、グリーンGDPとGDPの違い
覚えているのはこれだけです。
問題多いけどすぐ終わった

114 名前:vivi:2004/01/31(土) 20:13 ID:7GSyHEkI
2003年度後期 法情報学

以下の2問から1問選択して論述。
(ただし(1)を選択した場合は@A両方に答えること)

(1)@リンクと著作権の問題について
   Aネット上の著作権問題の傾向について

(2)電子商取引における、民法と特別法による規制について

こんな感じだったと思います。
そんなに難しくはなかったと思います。

115 名前:螺旋:2004/01/31(土) 23:43 ID:1ZVHkzQ.
2003年度後期 財政学 林 
T:次の専門用語を概念規定し、かつその財政学における重要性を簡潔に説明しなさい。
 1)税額控除
 2)加速度償却
 3)需要の価格弾力性
 4)代替効果
 5)純資産増加説

U:次の問いに答えなさい。
 1)重量税はどのような形で効率性を阻害するか。また、厚生の損失の大きさを規定する要因はなにか。
 2)法人に対して課税すべきか。

教科書持込可で問題の事前発表あったから、楽だと思います。

116 名前:LARK:2004/02/02(月) 06:51 ID:lxSrHxNU
2003年度後期 政治行動論 平野浩
1:以下の四つの用語の中から二つ選んでその意味を説明せよ。
争点投票、業績投票
(自分が答えた2つしか覚えてないです。)
2:戦後日本の政党政治はどういったもので冷戦終結後どのように変化したのか、
また、今後はどのようになることがよそうされるか説明せよ。
ただし必ず保革イデオロギーについて触れること。

たしかこんな感じのテストでした。
持ち込みは不可ですが、ノートを前もって読んでおけば楽勝です。

117 名前:名無し早大生:2004/02/02(月) 19:01 ID:RJIScnHc
2003年度後期 経営学B 手塚
持ち込み不可

1、マーケティング戦略において市場細分化が重要であるが、その理由を説明せよ
2、企業の社会的責任について論述せよ
3、用語説明
@モジュール生産
A4P
B上層上澄吸収価格政策
C資本最適化

最後の授業の先生の試験範囲を聞いて教科書覚えれば大丈夫です

118 名前:名無し早大生:2004/02/02(月) 19:04 ID:RJIScnHc
2003年度後期 RMと保険 上田
持ち込み可:教科書、自筆ノート

この中から2題選択
1、ビジネスリスクマネジメントが変遷してきた理由
2、ビジネスリスクマネジメントのプロセスと留意事項
3、ビジネスリスクマネジメントの情報開示
4、ビジネスリスクマネジメントの日本企業の導入事例

教科書持ち込めば大丈夫でしょう。

119 名前:名無し早大生:2004/02/02(月) 19:06 ID:RJIScnHc
2003年度後期 経営のための経済学 土門
持ち込み不可

1、カルテルが形成される要因を囚人のジレンマゲームを用いて説明せよ。
  また、カルテル破りが起こる原因についても説明せよ。
2、コースの定理について図と数値例を用いて説明せよ。

授業に出ていないと厳しい。小テストもあるので出席が必要です。

120 名前:名無し早大生:2004/02/02(月) 21:01 ID:8U0UJzlY
2003年後期 

民法物権 大西
1、抵当権と利用権の関係を述べよ。
2、非約定担保物権について述べよ。

民法家族法 吉田
1、扶養義務についての問題(詳細略)
2、無権代理と相続に関する問題(詳細略)

誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール
野口 敏

雑談力が上がる話し方―30秒でうちとける会話のルール 誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方 やっぱり大事!!46のルール 「しゃべる」技術~仕事力が3倍あがる話し方の極意 伝え方が9割 ウケる技術 (新潮文庫)

by G-Tools
121 名前:名無し早大生:2004/02/02(月) 22:17 ID:j7FI5SfE
2003年後期 民法概論 大西 持込:不可

次の(1)(2)のいずれかを選んで答えよ
(1)ごめん忘れた
(2)使用者責任と工作物責任について論ぜよ


(2)

122 名前:名無し早大生:2004/02/03(火) 01:37 ID:4ycnbkFA
2003年後期 倫理学 関口 持込可

 下記の六つのテーマから一つを選び、それについて説明し、さらに諸君の思うと
ころを述べなさい。論述内容に即したタイトルを各自考え、それを論の冒頭に明記すること。(自筆ノート、授業配布教材の持ち込み可。)

1.官僚制の問題について(M.ウェーバー、H.アーレントなどの論を参照せよ)

2.社会全体のマクドナルド化について(参照 G.リッツァ)

3.デカルトの学問論について(M.ハイデガーの解釈を参照せよ)

4.「死への存在」について

5.下記の文章について諸君の思うところを述べなさい。
 「神々がシーシュポスに課した刑罰は、休みなく岩を転がして、ある山の頂
まで運び上げるというものであったが、一度山頂まで達すると、岩はそれ自
体の重さでいつもころがり落ちてしまうのであった。無益で希望のない労働ほど
恐ろしい懲罰はないと神々が考えたのは、たしかにいくらかはもっとものことで
あった。……
 シーシュポスが不条理な英雄であることが、すでにお解りいただけたであろ
う。その情熱によって、また同じくその苦しみによって、彼は不条理な英雄なので
ある。神々に対する彼の侮蔑、死への憎悪、生への情熱が、全身全霊を打ち込ん
で、しかもなにも成就されないという、この言語に絶した責め苦を彼に招いたの
である。これが、この地上への情熱のために支払わねならぬ代償である。……
 この神話が悲劇的であるのは、主人公が意識に目覚めているからだ。きっとや
りとげられるという希望が岩を押し上げるその一歩ごとに彼をささえているとす
れば、彼の苦痛などどこにもないということになるだろう。今日の労働者は、生
活の毎日毎日を、同じ仕事に従事している。その運命はシーシュポスに劣らず無
意味だ。しかし、彼が悲劇的であるのは、彼が意識的になる稀な瞬間だけだ。と
ころが、神々のプロレタリアートであるシーシュポスは、無力でしかも反抗する
シーシュポスは、自分の悲惨な在り方をすみずみまで知っている。まさにこの悲
惨な在り方を、彼は下山のあいだ中考えているのだ。彼を苦しめたにちがいない
明徹な視力が、同時に、彼の勝利を完璧なものたらしめる。侮蔑によって乗り越
えられぬ運命はないのである。

6.その他の任意のテーマ


♯去年の過去問とほとんど(2)以外同じですね。

123 名前:管理人:2004/02/03(火) 15:21 ID:J.uncE.I
長文写していただいて有難うございます
問題は毎年ほぼ同じなんですね
問題分かってたら普通に優きますね。

124 名前:管理人:2004/02/03(火) 20:43 ID:J.uncE.I
2003年 後期 比較福祉論

@フランスの自由医療制度がどうとか
Aケース化の問題

関係ないところ写してしまった…ヤバイ

125 名前:名無し早大生:2004/02/03(火) 21:58 ID:EsZa5lnE
2003年後期 簿記U 佐藤 持込:電卓可 問1〜問8

問1 次の一連の仕訳を示せ。
 @当期の税引前純利益は5,000,000円であり、その40%を今期の法人税
  として計上した。なお、今期の中間申告において500,000円を納付している。
 A上記の法人税等を損益勘定に振替えた。
 B前期から繰り越した損失1,000,000円と当期純利益を未処分利益勘定に振替えた。
 C後日開催した株主総会において、次のように利益処分を行った。なお、当社の
  資本金は5,000,000円、資本準備金は1,000,000円、利益準備金は200,000円である。

  株主配当金500,000円 役員賞与金200,000円 
  利益準備金(商法が定める最低額) 別途積立金300,000円

問2 A社の今期末の貸借対照表は次のように示される。(単位:万円)
  (借)流動資産 4,400 (貸)負   債 4,400
     固定資産 5,200    資 本 金 3,000
     開発費   400    資本準備金  440
                 利益準備金  120
                 別途積立金  340
                 当期未処分利益100
      計  10,000     計    10,000
@商法上の配当可能限度額を計算せよ。
 A限度額の(現金による)株主配当を行った後の貸借対照表を示せ。

長いので問3以降は別に書き込みます

126 名前:名無し早大生:2004/02/03(火) 22:16 ID:EsZa5lnE
2003年後期 簿記U 佐藤 持込:電卓可 (つづき)

問3 次の取引を仕訳し、商法上、それぞれが、交換取引、損益取引、資本取引
  のいずれであるかを示せ。
  @売掛金2,000,000円を回収するのに、現金ではなく自社株で受け取った。
  A後日、その自社株全額を2,500,000円で売却した。

問4 次の一連の仕訳を示せ。
  @決算において、B社に対する売掛金1,000万円が貸倒懸念債権と見なされるため、
   その80%を回収不能として処理した。このうち税法上、損金と認められる金額は
   10万円である。なお、法人税等の実効税率は40%であり、当社は税効果を考慮
   すべき黒字企業である。(B社以外の債権は存在しないものとして答えよ)
  A次年度においてB社が倒産したため、同社に対する債権を全額放棄した。

問5 次の一連の取引を仕訳せよ。
  @新株予約権(行使価格の総額1,000万円)を発行価格100万円で発行し、その全額
   が当座預金口座に払い込まれた。
  A上記、新株予約権の40%について権利行使がなされたので、新株を発行し、当座
   預金に払い込みを受けた。商法が認める最大額を資本金に組み入れないことにした。
  B上記、新株予約権の50%について権利行使がなされたので、自社株を交付し、当座
   預金に払い込みを受けた。なお、交付した自社株を市場で購入したときの価額(帳簿
   価額)は420万円である。
  C残りの予約権は、権利行使がなされないまま権利行使期間を終了した。

127 名前:名無し早大生:2004/02/03(火) 22:45 ID:EsZa5lnE
2003年後期 簿記U 佐藤 持込:電卓可 (つづき)

問6 当社は国内で仕入した商品(仕入価格500万円)を平成X1年2月20日に米国
   の得意先に6万ドルで掛売りし、同年4月20日に現金(ドル)で全額を回収
   した。2月20日、決算日(3月31日)、4月20日における1ドルの為替相場は
   それぞれ、110円、105円、107円であった。
  @一取引基準に従って、販売日、決算日、決済日の仕訳を示せ。
  A当該取引が平成X1年度と平成X2年度の損益に及ぼす影響額を示せ。

問7 A社はB社を吸収合併して、A社株式(時価100円)を20000株をB社の  
   株主に交付した。B社の貸借対照表は次のとおりであるが、流動資産の
   時価は80万円、固定資産の時価は200万円である。負債の簿価は時価に
   一致している。
    B社貸借対照表(単位:万円)
   (借)流動資産 100 (貸)流動負債  400
      固定資産 300    固定負債  60
                資本金    100
                資本準備金  40
                利益準備金  20  
                任意準備金  130
                繰越利益   10
       計   400     計    400
  @現物出資説(パーチェス法)に基づいて合併仕訳を示せ。

問8 P社はS社の発行済株式の70%を前期末に一括取得した。両社の今期末の
   財務数値は下記のとおりである。なお、S社の資産・負債項目の時価は
   簿価に一致している。また両社間に相殺消去すべき取引はない。
 (単位:億円)諸資産 投資 諸負債 資本金 利益剰余金 総収益 総費用
    P社   430   70  150  200    150   600   550
    S社   250      80  100     70   400   380
  @連結仕訳を示せ。
  A今期末におけるP社の連結貸借対照表と連結損益計算を作成せよ   
     
 以上です。みづらいかもしれませんがご勘弁を。
 書いてて自分が勘違いしてたとこがあったのを発見…_| ̄|○

128 名前:名無し早大生:2004/02/04(水) 00:36 ID:A47V8aH6
2003年後期 法制文明論U 島善高 持込:不可

問1 明治時代の民法典論争について述べよ
問2 大正時代の法体系の再編成について述べよ

129 名前:管理人:2004/02/04(水) 02:14 ID:X3zjhlhQ
>>126
長文有難うございます

130 名前:哲学U(後期のみ)那須:2004/02/04(水) 02:34 ID:P47Fnnok
持ち込み不可 2問中1問選択

1.ソクラテスの「無知の知」について、哲学的意味etc..の観点から述べよ。(みたいな。)
2.カント系(選択してないので忘れました。)

RIDE 【硬弾力螺旋】ヴァージンループハード ヴァージンローション付きRIDE 【硬弾力螺旋】ヴァージンループハード ヴァージンローション付き

ペペローシヨン 360ml ペペローション 435ml おなつゆ セブンティーン ボルドー ENJOY TOYS ダブルス~まったり母とキツキツ娘

by G-Tools
131 名前:行政学B 辻:2004/02/04(水) 02:42 ID:P47Fnnok
持ち込み不可

1.日本の公務員制度について、国家公務員法・人事院・職階制・官吏制度の4つの
 キーワードを使って書きなさい。(他に問題点とかこれからどうすべきかとか2,3
 条件つきでした。)
2.次の3つの用語から1つを選択して簡単に説明しなさい。
 行政手続法 特定独立法人 他一つ(忘れました。)

132 名前:名無し早大生:2004/02/04(水) 17:29 ID:/duAvlEA
2003年後期 証券論 葛山 持込:電卓のみ可

1、制度信用取引と委託保証金について説明せよ
2、オプションについて知るところを述べよ
3、配当割引モデルについて説明せよ
4、日経平均株価と東証株価指数について比較しながら論述せよ。

3番は去年の問題と全く一緒
ほぼ予想通り

133 名前:管理人:2004/02/04(水) 17:31 ID:X3zjhlhQ
>>132
オメデトウ!

134 名前:名無し早大生:2004/02/04(水) 17:44 ID:/duAvlEA
2003年後期 法社会学 大橋 持込:不可

次の語句の用語説明

キルヒマン「法学無価値論」
仲裁と調停の違い
ドイツの裁判官
司法書士
法の専門職
生ける法
訴訟の紛争解決上の限界

135 名前:名無し早大生:2004/02/26(木) 21:14 ID:tn09ZiKI
2003年度 後期 未済
東洋哲学 「言葉で把握できないものに対する、老荘思想と仏教の考え方」
     「西田幾多郎」
憲法 「首相の靖国公式参拝についての自分の考え」

せっかく受けたんで書き込ませていただいました。

136 名前:名無し早大生:2004/03/19(金) 20:13 ID:RrB9Q2tc
産業心理学のレポってどれくらい大変なの?

137 名前:名無し早大生:2004/04/12(月) 08:49 ID:g7LLhUq2
経営戦略後期の問題ないですか?

138 名前:新入生:2004/04/20(火) 12:19 ID:fn..jT22
日本文化論(社学:基礎)の過去問を教えてください。
自分も受けたら記憶の限り書きますんで。

139 名前:<削除>:<削除>
<削除>

140 名前:名無し早大生:2004/05/22(土) 11:44 ID:fpScx5.6
刑事政策

1 暴対法について(指定暴力団設置する理由など)
2 処遇について (刑務所帰りの再犯率はなぜ高いのかなど、)
3 計画されている裁判員制度について (日本と欧米の違い、裁判員制度のメリット デメリット)

新ビオフェルミンS錠 540錠新ビオフェルミンS錠 540錠

エビオス錠 2000錠【指定医薬部外品】 新ビオフェルミンS細粒 強力わかもと 1000錠 新ラクトーンA 1080錠 ネイチャーメイド マルチビタミン&ミネラル 200粒

by G-Tools
141 名前:名無し早大生:2004/06/22(火) 23:31 ID:n/ExRyyo
簿記Uの前期の模範解答はありませんか?

142 名前:141:2004/06/22(火) 23:34 ID:n/ExRyyo
アドレス晒しておきます。
もし持ってる方いらっしゃいましたらお願いします。

143 名前:管理人:2004/06/23(水) 06:05 ID:/rGxqSvs
持ってたのに消えてしまった('A`)
スマソ

144 名前:世界経済論・前期:2004/07/04(日) 19:03 ID:GM79laMA
(1)@石油危機とは何かAオイル・ダラーとは何かB石油危機と「狂乱物価」の関係を説明せよCD狂乱物価の原因のうち、石油危機と関係のないものを2つあげて説明せよ
(2)@為替レートとは何かA直物為替レートと先物為替レートの違いB実効為替レートとは何かC外国為替市場には「小売段階」と「卸売り段階」がある。これら2つの段階の違いを説明せよD為替投機とは何か
(3)@貿易収支とは何かA日本の貿易収支は、1964年以降ずっと黒字だったが、その理由を1つ挙げて説明せよB日本の貿易収支が将来赤字になる可能性が指摘されているその根拠を1つ挙げて説明せよC貿易収支と経常収支の違いを説明せよDアメリカの経常収支が、レーガン政権下で、大幅な赤字になった理由を1つ挙げて説明せよ
(4)@AB円の国際化とは具体的に何を意味するのか、3つ挙げて説明せよC日本の金融市場が「空洞化」するとは何を意味するか1つ具体的な例を挙げて説明せよD東京が国際金融センターになれるかどうかについて様々な憶測があるが、1つ具体的な例を挙げて説明せよ

145 名前:<削除>:<削除>
<削除>

146 名前:名無し早大生:2004/07/15(木) 17:19 ID:WsCHGuJU
歴史学(近代史)の過去問載せてください

147 名前:民法:2004/07/20(火) 03:28 ID:NUh/XAtg
大西教授の民法概論のテスト範囲かテストに出そうな問題、わかる人いたら
後生だから教えてください。

148 名前:名無し早大生:2004/07/20(火) 20:37 ID:KaA.YCNA
>>147
教科書の1〜16講までが範囲
出るところある程度絞っていたけど、授業出てないようだからそこまでは教えないのであとはがんばってね。

149 名前:名無し早大生:2004/07/20(火) 22:20 ID:Pwh.ft.w
授業出てたけど、範囲絞ってたっけ!?

150 名前:名無し早大生:2004/07/20(火) 23:14 ID:KaA.YCNA
かなり絞ってた。
どことは言わないけど、3分の1くらいに範囲絞るような意味合いの事をほのめかしてたよ。
最後まで授業出てなかったんじゃない?

人気企業を目指す人のためのハイレベル面接術―面接官の心の裏を知り尽くした心理学者が書いた!「100人中の1人」になる極意人気企業を目指す人のためのハイレベル面接術―面接官の心の裏を知り尽くした心理学者が書いた!「100人中の1人」になる極意
伊東明

人事のプロは学生のどこを見ているか (PHPビジネス新書) 面接ではウソをつけ (星海社新書) 面接の10分前、1日前、1週間前にやるべきこと - 会場に行く電車の中でも「挽回」できる! なぜ7割のエントリーシートは、読まずに捨てられるのか?: 人気企業の「手口」を知れば、就活の悩みは9割なくなる MBA式 面接プレゼン術

by G-Tools
151 名前:名無し早大生:2004/07/20(火) 23:25 ID:KaA.YCNA
ちなみに、最初の説明では1〜16講という説明だけで、その後からどんどん詳しい範囲を言っていった。
全16講のうち5講分についてとくによくやっておけとの説明があった。
まあさらにその5講分についても、その講のどこをやれとのせつめいがあったから、実質範囲はかなり絞られてるよ。
最後の授業ちゃんと出てたなら聞いてるはず。
まあ漏れはほぼ全出席しているから、授業出てない人にはここまでしか教えない。

152 名前:名無し早大生:2005/01/15(土) 19:59 ID:PruAo5kk
去年後期の社会保障法か法学Aの過去問持っている方いたら教えてください。

153 名前:名無し早大生:2005/01/31(月) 05:41:31 ID:/lZiE7I2
倫理学 関口教授 
2003年度後期 持込可
 下記の六つのテーマから一つを選び、それについて説明し、さらに諸君の思うところを述べなさい。論述内容に即したタイトルを各自考え、それを論の冒頭に明記すること。(自筆ノート、授業配布教材の持ち込み可。)
1.官僚制の問題について(M.ウェーバー、H.アーレントなどの論を参照せよ)
2.社会全体のマクドナルド化について(参照 G.リッツァ)
3.デカルトの学問論について(M.ハイデガーの解釈を参照せよ)
4.「死への存在」について
5.下記の文章について諸君の思うところを述べなさい。
 「神々がシーシュポスに課した刑罰は、休みなく岩を転がして、ある山の頂まで運び上げるというものであったが、一度山頂まで達すると、岩はそれ自体の重さでいつもころがり落ちてしまうのであった。無益で希望のない労働ほど恐ろしい懲罰はないと神々が考えたのは、たしかにいくらかはもっとものことであった。……
 シーシュポスが不条理な英雄であることが、すでにお解りいただけたであろう。その情熱によって、また同じくその苦しみによって、彼は不条理な英雄なのである。神々に対する彼の侮蔑、死への憎悪、生への情熱が、全身全霊を打ち込んで、しかもなにも成就されないという、この言語に絶した責め苦を彼に招いたのである。これが、この地上への情熱のために支払わねならぬ代償である。……
 この神話が悲劇的であるのは、主人公が意識に目覚めているからだ。きっとやりとげられる
という希望が岩を押し上げるその一歩ごとに彼をささえているとすれば、彼の苦痛などどこにもないということになるだろう。今日の労働者は、生活の毎日毎日を、同じ仕事に従事している。その運命はシーシュポスに劣らず無意味だ。しかし、彼が悲劇的であるのは、彼が意識的になる稀な瞬間だけだ。ところが、神々のプロレタリアートであるシーシュポスは、無力でしかも反抗するシーシュポスは、自分の悲惨な在り方をすみずみまで知っている。まさにこの悲惨な在り方を、彼は下山のあいだ中考えているのだ。彼を苦しめたにちがいない明徹な視力が、同時に、彼の勝利を完璧なものたらしめる。侮蔑によって乗り越えられぬ運命はないのである。
6.その他の任意のテーマ

154 名前:名無し早大生:2005/01/31(月) 10:34:44 ID:XqkTs8jk
>>151
試験範囲を教えない奴は小心者w
出席しなかった人に点数抜かれるのが怖いのかね?
自分はほぼ全出席したのに、出席しなかった奴より
いい点数が取れなかった。勉強したのになんで?
これがオレの能力?認めたくない…かね?

155 名前:とらきち:2005/01/31(月) 17:00:12 ID:UJ9KtU2w
政治学原論 岡澤ノリダー

「政治とは社会における価値の権威的配分である」とあるが、これについて解説せよ。

感想:レポートを10本出せば、単位はくるかと。

156 名前:ああああ:2005/02/01(火) 01:01:25 ID:kPBACWOo
比較政治学 岡澤ノリダーw

は、英文和訳だった。
あと、その文を読んで、比較政治学の目的?について書けとか、そんな感じ。
これも先ず、レポート出すのが大切だったと思う。

157 名前:名無し早大生:2005/02/01(火) 13:46:39 ID:hCtWvuVc
社会保障法の後期問題希望

158 名前:管理人:2005/02/01(火) 17:01:55 ID:pEMrE7X6
後期あるよ

159 名前:名無し早大生:2005/02/02(水) 01:32:42 ID:N7JVwpfY
>>156
2004年度

160 名前:ダメポライザー:2005/02/03(木) 07:16:25 ID:lE/b1IeU
>>154
小心者って言うか、この板にあまりきてほしくないよね。

海辺のカフカ (上) (新潮文庫)海辺のカフカ (上) (新潮文庫)
村上 春樹

海辺のカフカ (下) (新潮文庫) ねじまき鳥クロニクル〈第1部〉泥棒かささぎ編 (新潮文庫) ノルウェイの森 下 (講談社文庫) ノルウェイの森 上 (講談社文庫) ねじまき鳥クロニクル〈第2部〉予言する鳥編 (新潮文庫)

by G-Tools
161 名前:名無し早大生:2005/02/03(木) 10:53:20 ID:ZXJBb0M2
自分は教えないくせに、ここにカキコされてる情報はもらっていく
卑怯者だな。

162 名前:名無し早大生:2005/02/03(木) 10:56:04 ID:iezsYFoo
>>161
ていうか書き込まない人がほとんど。

163 名前:名無し早大生:2005/02/04(金) 01:35:31 ID:1iLE/FTM
別に情報を書き込みたくなければ書き込まなきゃいいけど
情報を書き込むつもりはないということを書き込むのはうざい。

164 名前:<削除>:<削除>
<削除>

165 名前:名無し早大生:2006/01/17(火) 19:41:26 ID:qUIN0XDQ
たしかに

166 名前:名無し早大生:2006/01/24(火) 16:11:47 ID:lEeb37is
歴史学の後期問題、レジュメ希望。至急お願いします


全部 最新50  早稲田大学社会科学部14号館  早稲田大学14号館別館  WUBIL